クラウドストレージは、ファイル共有・受け渡しのための
法人向けクラウドストレージ(オンラインストレージ)です。
利用状況に応じてユーザー数や容量を
1ユーザー・10GBから変更できる柔軟性を備えています。
    Aboutクラウドストレージサービスについて
- 
          
1安心・安全
通信経路やファイルは暗号化し、大事な情報をしっかり守ります。
導入いただいたお客さまには国内自社データセンター24時間365日の有人監視や、公的認定を取得している点もご評価いただいています。- 
              
              暗号化などの
セキュリティ対策 - 
              
              データセンターは
24時間365日有人監視 - 
              
              情報セキュリティISO27001
認証取得 
 - 
              
 - 
          
2法人向けに特化
ファイルのアップロード、ダウンロードやファイル共有機能などオンラインストレージサービスの基本的な機能から、iOS/Android専用アプリもご用意しており、スマホやタブレット端末でも安全なファイル共有を実現できます。
-  
              
              取引先との安全なデータ
受け渡しに図面などの大容量データをセキュアに受け取ることができます。公開フォルダにアクセスするためのURLを払い出すことで、ユーザー登録をしていない取引先にもファイルをアップロードしてもらうことが可能です。
 - 
              
              プロジェクトメンバーで
ファイルを共有フォルダやユーザーごとに権限の設定ができます。ファイルのバージョン管理ができるのでファイル共有に便利です。Windowsなら専用のアプリケーションをインストールしてネットワークドライブとしても使えます。
 - 
              
              PCのデータを同期して
スマホでチェッククラウドストレージとローカルPCのフォルダを同期しておくことで、外出先でもファイルの閲覧や操作が可能です。
 
 -  
              
 - 
          
3特長
- 
              
              無料でお試し
即日利用開始可能お申し込み後、すべての機能が15日間無料で即日お試し可能です。
※17時までにお申し込みの場合 - 
              
              専任スタッフが
サポート専門スタッフがしっかりサポートいたします。何かトラブルがございましたらまずはお電話ください。
 - 
              
              豊富な機能と
高い操作性ユーザー管理機能をはじめとする機能が豊富。直感的で操作しやすいのも特長です。
 
 - 
              
 
Simulationご利用料金
1ユーザー単位・10GB単位で追加OK。
| ユーザー数 | ユーザー | 
|---|---|
| ディスク容量 | GB | 
| バックアップオプション | |
| 月額利用料 | 1,200円(税別) | 
アカウント発行日を含めた15日間は無料でお試しいただけます。
無料お試し期間終了日までに「継続利用(有料)」の旨のお申し出がない場合は、無料期間終了後に、アカウントは停止されます。
Flowご利用までの流れ
- 
          STEP
1- お申し込み
 - お申し込みフォームより必要事項を入力し、お申し込みください。
 
 - 
          STEP
2- 15日間無料お試し
 - アカウント発行日を含めた15日間、すべての機能を無料でお試しいただけます。
 
 - 
          STEP
3- 本申し込み
 - 無料お試し期間中、継続利用確認のメールをお送りします。
継続利用のご連絡をいただいた場合、無料お試し期間終了後より有料版の開始となります。
継続利用のお申し出がない場合は、無料期間終了後に、アカウントは停止されます。 
 
Applicationお申し込み
      すべての機能が試せる15日間無料お試し
使ってみて、はじめてわかることも。
クラウドストレージは2ユーザー、ディスク容量10GBから
無料でお試しいただけます。まずは使い勝手を体感してください。
お申し込み後即日利用開始
有料版への自動切り替えがないので安心
17時までのお申し込みなら即日利用開始!
Faqよくある質問
手続きについて
- 自動的に課金が開始されますか?
 - 無料お試し期間中に、継続利用確認のメールをお送りします。
その際に「継続利用する(有料)」旨のお申し出がない場合、無料お試し期間終了後、アカウントを停止します。
自動課金はありません。 
- 継続利用を伝えた場合、その時点から課金が開始されますか?
 - いいえ。無料お試し期間終了の翌日より課金(月単位)が始まります。
 
- 継続利用を伝えた場合、契約は毎月の自動更新になりますか?
 - はい。解約のお申し出がない限り、自動更新となります。
 
- 解約する場合はどうしたらいいですか?
 - 無料お試し期間中は、継続利用確認のメールをお送りした際に「継続利用しない(解約)」旨をお伝えください。
無料お試し期間終了日をもって解約となります。
有料利用中は、解約を希望される日の10日前までにサポートセンターまでメール、またはお問い合わせフォームよりお知らせください。
なお、解約希望日が契約期間の途中の場合は、その期間分の月額利用料を申し受けます。
例)4/1開通。4/1~4/15までの15日間は無料お試し。継続利用の場合、契約期間は4/16~5/15の1ヶ月。
毎月の契約期間は、当月16日~翌月15日となるため、解約を希望される場合は、翌月5日までにお申し出→翌月15日で解約、当該契約期間の月額利用料をもって課金終了。 
仕様について
- データセンターはどこですか?サーバーはどこにありますか?
 - データセンター(サーバー)は、岡山県内にあります。
 
- バックアップはどこに取っていますか?
 - バックアップオプションをお申し込みいただいた場合は、同一データセンター内の別サーバーにバックアップを取っています。
 
- VPNを構築することはできますか?
 - ご利用いただけません。
 
- 同時接続数の上限はありますか?
 - ご契約ユーザー数が同時接続数の上限になります。
 
- 社内にあるファイルサーバー(Windows Server等)のバックアップは取ることができますか?
 - バックアップ元サーバーの構成によっては、バックアップが取得できないケースがあります。
バックアップ対応できない場合は、専有サーバーサービスをご検討ください。 
- クラウドストレージのアクセス制限はできますか?
 - アクセス元の許可申請からご依頼ください。
 
    
    
0120-